1: 名無しさん 2016/10/18(火)18:02:06 ID:tVD
ただし貯金はロクにできないし欲しいものも買えない
将来が見えない、今に行き詰まってる奴は15万円の最後のラインをどう守るか
よーく考えるんや
将来が見えない、今に行き詰まってる奴は15万円の最後のラインをどう守るか
よーく考えるんや
2: 名無しさん 2016/10/18(火)18:02:52 ID:w4B
>>1
咲けとタバコを辞めれば
咲けとタバコを辞めれば
6: 名無しさん 2016/10/18(火)18:04:45 ID:tVD
>>2
酒タバコも厳しかろうな
酒タバコも厳しかろうな
32: 名無しさん 2016/10/18(火)18:40:42 ID:jYY
>>1
15万よりは多く稼いでるけど、貯金額からして月15もつかってないんだけど
15万よりは多く稼いでるけど、貯金額からして月15もつかってないんだけど
3: 名無しさん 2016/10/18(火)18:03:09 ID:EMs
会社員のワイも高みの見物(^ω^)
4: 名無しさん 2016/10/18(火)18:03:32 ID:sTg
生活保護でいいじゃん
5: 名無しさん 2016/10/18(火)18:04:24 ID:tVD
>>4
その生活保護の取り方をちゃんと知ってて行動できるならそれでええんじゃ
それも一つの稼ぎ方
その生活保護の取り方をちゃんと知ってて行動できるならそれでええんじゃ
それも一つの稼ぎ方
7: 名無しさん 2016/10/18(火)18:05:44 ID:Nhg
そもそも何でフリーターなのか
8: 名無しさん 2016/10/18(火)18:06:38 ID:tVD
>>7
なんからフリーターでいいやみたいな大学生が多いからさ
俺は今は普通にサラリーマン
なんからフリーターでいいやみたいな大学生が多いからさ
俺は今は普通にサラリーマン
21: 名無しさん 2016/10/18(火)18:22:22 ID:3wB
>>8
マジかいな
そんな学生が親戚にいたら叱り飛ばしてる
マジかいな
そんな学生が親戚にいたら叱り飛ばしてる
9: 名無しさん 2016/10/18(火)18:07:09 ID:5zv
独り身で贅沢しなけりゃ大丈夫
11: 名無しさん 2016/10/18(火)18:07:42 ID:tVD
>>9
それが15万円だと思うわ
12万とかになると実家暮らしやな
それが15万円だと思うわ
12万とかになると実家暮らしやな
10: 名無しさん 2016/10/18(火)18:07:13 ID:tVD
フリーターでもいいやって奴は15万円しっかり稼いで生きるんやでって話や
実家暮らしならまだ
実家暮らしならまだ
12: 名無しさん 2016/10/18(火)18:07:58 ID:w4B
生保で良いじゃん
13: 名無しさん 2016/10/18(火)18:08:34 ID:Nhg
今の大学生はそんなアホなの?
大学まで行っといて勿体ないなそれ
大学まで行っといて勿体ないなそれ
18: 名無しさん 2016/10/18(火)18:20:17 ID:tVD
>>13
アホなんやでマジで、、、
すぐ心折れて逃げるんや、、、
アホなんやでマジで、、、
すぐ心折れて逃げるんや、、、
14: 名無しさん 2016/10/18(火)18:10:09 ID:DUg
病気になったら詰むな
確実に毎月15万円を手に入れて病気しないならなんとかなるかな
それでも家電故障とか地味に効いてくるぞ
確実に毎月15万円を手に入れて病気しないならなんとかなるかな
それでも家電故障とか地味に効いてくるぞ
19: 名無しさん 2016/10/18(火)18:20:45 ID:tVD
>>14
そうなのよね
その現実を味わってフリーターやめた
そうなのよね
その現実を味わってフリーターやめた
23: 名無しさん 2016/10/18(火)18:23:42 ID:DUg
>>19
俺は逆に公務員の先が見えて
フリーターで荒稼ぎして起業したほうだけどな
俺は逆に公務員の先が見えて
フリーターで荒稼ぎして起業したほうだけどな
24: 名無しさん 2016/10/18(火)18:24:50 ID:tVD
>>23
そういう活路を開いて行こうって考えあるって素晴らしいと思うわ
何と何が必要でどうしないといけない!って意識があるのって何にも代え難い生きる力や
そういう活路を開いて行こうって考えあるって素晴らしいと思うわ
何と何が必要でどうしないといけない!って意識があるのって何にも代え難い生きる力や
39: 名無しさん 2016/10/18(火)20:44:36 ID:wKp
>>23
活路を切り開いたお前が称賛されるべきであって、ぬるいフリーターはそんなことしない
活路を切り開いたお前が称賛されるべきであって、ぬるいフリーターはそんなことしない
15: 名無しさん 2016/10/18(火)18:11:12 ID:EMs
フリーターならまともな結婚も無理や。
子供もまずdqnになりそう。
親が資産家なら別だけど
子供もまずdqnになりそう。
親が資産家なら別だけど
16: 名無しさん 2016/10/18(火)18:16:40 ID:sTg
結婚したい人はフリーターにならないし
17: 名無しさん 2016/10/18(火)18:18:48 ID:0qc
30年働いても時給変わらないとか嫌だ
20: 名無しさん 2016/10/18(火)18:21:25 ID:tDx
大学生っていっても
フリーターで良いなんて奴はFランだろ
フリーターで良いなんて奴はFランだろ
22: 名無しさん 2016/10/18(火)18:23:40 ID:vyv
でもほぼフリーターのお笑いゲイにとか軒並み結婚してるよね
なんで?
なんで?
28: 名無しさん 2016/10/18(火)18:26:02 ID:Nhg
>>22
お前の方が「何で」だわ
お前の方が「何で」だわ
25: 名無しさん 2016/10/18(火)18:24:55 ID:Nhg
資格を取るだけで少しは安定するのに
26: 名無しさん 2016/10/18(火)18:25:28 ID:3wB
非正規正規の差はでかいよ
20代中頃までの収入は大差無いけどさ
30以降比較にならなくなるし40、50になると非正規ですら仕事が見つからなくなるよ
それに途中で正規になろうにも30超えてなんも職歴ない奴なんて雇わないからね誰も
本当に現実を見た方が良い
20代中頃までの収入は大差無いけどさ
30以降比較にならなくなるし40、50になると非正規ですら仕事が見つからなくなるよ
それに途中で正規になろうにも30超えてなんも職歴ない奴なんて雇わないからね誰も
本当に現実を見た方が良い
27: 名無しさん 2016/10/18(火)18:25:48 ID:jYY
実際15万ってどういう内訳なんだ?
そんなかからんしょ
そんなかからんしょ
29: 名無しさん 2016/10/18(火)18:26:24 ID:3wB
資格はなりたい職業があってそのために取れ
無意味に資格とって安心するなよ
無意味に資格とって安心するなよ
31: 名無しさん 2016/10/18(火)18:28:45 ID:tVD
>>29
これや
これや
30: 名無しさん 2016/10/18(火)18:27:51 ID:3wB
それと起業だけどね
正規でやってた方が遥かにやり易い
正規で見つけた人的財産は大きいからね
正規でやってた方が遥かにやり易い
正規で見つけた人的財産は大きいからね
33: 名無しさん 2016/10/18(火)18:41:55 ID:cH8
15万って最低限のラインだよね
これを下回ると生活は苦しい
これを下回ると生活は苦しい
34: 名無しさん 2016/10/18(火)18:42:48 ID:jYY
>>33
そう?
生活費だけなら10もあればいけそうな
そう?
生活費だけなら10もあればいけそうな
35: 名無しさん 2016/10/18(火)18:45:23 ID:Nhg
1人暮らしで家賃も2万で光熱費が1ヶ月1万円くらいなら暮らせる
ほぼ風呂入らん不潔野郎だけど
ほぼ風呂入らん不潔野郎だけど
37: 名無しさん 2016/10/18(火)20:43:13 ID:tVD
>>35
健康保険や年金があるやん?
健康保険や年金があるやん?
36: 名無しさん 2016/10/18(火)18:51:07 ID:d2n
趣味を無くす
38: 名無しさん 2016/10/18(火)20:44:12 ID:hcD
フリーターの生涯年収知って
死にたくなるなよ
死にたくなるなよ
41: 名無しさん 2016/10/18(火)20:45:15 ID:wKp
>>38
6000~8000万円だっけ?
6000~8000万円だっけ?
40: 名無しさん 2016/10/18(火)20:45:09 ID:vQ5
一生バイトって考えただけで死にたくなりそう
42: 名無しさん 2016/10/18(火)20:46:34 ID:tVD
>>40
そうそう
苦しい就活やら仕事から逃げてやるバイトなんてさらにら辛い
先の見えない不安感すごかったわホント
そうそう
苦しい就活やら仕事から逃げてやるバイトなんてさらにら辛い
先の見えない不安感すごかったわホント
43: 名無しさん 2016/10/18(火)20:48:45 ID:H8H
こま?
46: 名無しさん 2016/10/18(火)20:52:02 ID:wKp
>>43
スレタイのことなら一応yes
ただし地上10mの平均台で命綱なしで死ぬまで歩くようなものだけど。なんで10mかって? 巧く落ちればまだ下があるからだ
スレタイのことなら一応yes
ただし地上10mの平均台で命綱なしで死ぬまで歩くようなものだけど。なんで10mかって? 巧く落ちればまだ下があるからだ
47: 名無しさん 2016/10/18(火)20:54:13 ID:tVD
>>46
言い得てる
言い得てる
44: 名無しさん 2016/10/18(火)20:50:29 ID:eCd
フリーターなんて昇給せんわ保険関係は無かったりだわで最悪だろ
よう続けられると思うわ
よう続けられると思うわ
45: 名無しさん 2016/10/18(火)20:51:50 ID:xh1
引きこもりからとりあえずフリーターっていうステップならいいけど
ずっとフリーターは人生詰むね
ずっとフリーターは人生詰むね
48: 名無しさん 2016/10/18(火)20:55:21 ID:wKp
多分、フリーターとか自分がやったら発狂すると思う。遊ぶ金がない、昇給しないって絶望しない?
50: 名無しさん 2016/10/18(火)20:56:24 ID:tVD
>>48
アホな学生や新卒はそのイメージもなく仕事辞めてフリーターになって発狂してしまう
俺やで。
アホな学生や新卒はそのイメージもなく仕事辞めてフリーターになって発狂してしまう
俺やで。
52: 名無しさん 2016/10/18(火)20:59:05 ID:wKp
>>50
俺はその状況回避のために中学から全力だったな…親が貧乏ってそう言うときに強いわ
俺はその状況回避のために中学から全力だったな…親が貧乏ってそう言うときに強いわ
54: 名無しさん 2016/10/18(火)21:00:49 ID:tVD
>>52
何かしら現実を知るきっかけって大事だと思うわ
俺はぜーんぶ親の言う通り生きて来てただ親が敷いてくれる道をゆーっくり歩くだけだったからな
俗に言う社会を舐めてたんや
何かしら現実を知るきっかけって大事だと思うわ
俺はぜーんぶ親の言う通り生きて来てただ親が敷いてくれる道をゆーっくり歩くだけだったからな
俗に言う社会を舐めてたんや
51: 名無しさん 2016/10/18(火)20:59:01 ID:TTu
俺フリーターだぜ
53: 名無しさん 2016/10/18(火)20:59:44 ID:tVD
ちょっと自分語りすると
俺Fランの私立出て
月収手取り17万のところに就職した。
お局軍団、DQNに酷使され鬱病に。で、逃げるように退社、フリーターになる。
手取りは13万に落ちる。
先の見えない収入に覚悟を決めて転職。
月20万の運送屋に就職。
覚悟を決めて頑張って今係長手取り26万
俺Fランの私立出て
月収手取り17万のところに就職した。
お局軍団、DQNに酷使され鬱病に。で、逃げるように退社、フリーターになる。
手取りは13万に落ちる。
先の見えない収入に覚悟を決めて転職。
月20万の運送屋に就職。
覚悟を決めて頑張って今係長手取り26万
55: 名無しさん 2016/10/18(火)21:02:31 ID:wKp
>>53
おし、私も自分語りしたろ!
…語るほど職歴ねえわ
おし、私も自分語りしたろ!
…語るほど職歴ねえわ
56: 名無しさん 2016/10/18(火)21:03:39 ID:yb3
40代フリーター
50代フリーター…
かっこわるいやん
50代フリーター…
かっこわるいやん
57: 名無しさん 2016/10/18(火)21:04:08 ID:wKp
>>56
かっこで済む問題じゃない
かっこで済む問題じゃない
59: 名無しさん 2016/10/18(火)21:05:55 ID:yb3
>>57だよな
58: 名無しさん 2016/10/18(火)21:05:03 ID:tVD
新卒の奴は周りの
辞めてやったわwwww
って奴が羨ましく思える時があるやろう
そいつは本当に愚かなやつだ
お前もつられてしまったらあかんぞ
覚悟を決めて辞めた奴はこれからをまず語るからな
釣られるなよ
俺は釣られた
辞めてやったわwwww
って奴が羨ましく思える時があるやろう
そいつは本当に愚かなやつだ
お前もつられてしまったらあかんぞ
覚悟を決めて辞めた奴はこれからをまず語るからな
釣られるなよ
俺は釣られた
60: 名無しさん 2016/10/18(火)21:06:34 ID:0mM
じゃあ俺の職歴語りも・・・
陸上自衛隊→県警→地元帰って役場勤め
陸上自衛隊→県警→地元帰って役場勤め
64: 名無しさん 2016/10/18(火)21:09:29 ID:wKp
>>60
オチがないじゃないか
オチがないじゃないか
66: 名無しさん 2016/10/18(火)21:11:50 ID:0mM
>>64
まぁ非正規の経験はないからな
まぁ非正規の経験はないからな
67: 名無しさん 2016/10/18(火)21:17:09 ID:wKp
>>66
それがいい。経験しない方がいいことも世の中にはわりとあるらしい
それがいい。経験しない方がいいことも世の中にはわりとあるらしい
61: 名無しさん 2016/10/18(火)21:06:40 ID:wBf
フリーターは甘え
63: 名無しさん 2016/10/18(火)21:07:47 ID:wKp
>>61
甘えじゃない! 彼らは「あーあーなにもきこえないなにもみえない」を全力でやってるだけだ。甘えではなく、何も考えてないだけだ
甘えじゃない! 彼らは「あーあーなにもきこえないなにもみえない」を全力でやってるだけだ。甘えではなく、何も考えてないだけだ
65: 名無しさん 2016/10/18(火)21:11:25 ID:wBf
>>63
思いっきり甘えやんけw
思いっきり甘えやんけw
68: 名無しさん 2016/10/18(火)21:17:42 ID:wKp
>>65
しらんやよ。私も大卒→正規だからフリーター経験はない
しらんやよ。私も大卒→正規だからフリーター経験はない
62: 名無しさん 2016/10/18(火)21:07:01 ID:tVD
会社辞める時は次を決めてからか
3ヶ月生きていける金を貯めてからにするんやで
絶対にだぞ
3ヶ月生きていける金を貯めてからにするんやで
絶対にだぞ
69: 名無しさん 2016/10/18(火)21:25:38 ID:KB2
フリーターにならなくても大学時代にバイトしてれば
フリーターってどんなもんかわかるよね
小売店、飲食ならたいていフリーターいるし
そう言う人を反面教師にして就職活動がんばったわ
フリーターってどんなもんかわかるよね
小売店、飲食ならたいていフリーターいるし
そう言う人を反面教師にして就職活動がんばったわ
70: 名無しさん 2016/10/18(火)21:34:51 ID:wKp
>>69
お前はきっと間違えないな…
お前はきっと間違えないな…
71: 名無しさん 2016/10/18(火)21:38:08 ID:KB2
>>70
大手ホワイトに就職はできたけど
元々無能だったから同期の中で落ちこぼれや・・・
「努力すれば」ある程度まではいけるけど、
能力もなければ、上にはいけないんや・・・
大手ホワイトに就職はできたけど
元々無能だったから同期の中で落ちこぼれや・・・
「努力すれば」ある程度まではいけるけど、
能力もなければ、上にはいけないんや・・・
72: 名無しさん 2016/10/18(火)21:40:11 ID:wKp
>>71
同じくな感じかな…
同じくな感じかな…
73: 名無しさん 2016/10/18(火)21:41:46 ID:KB2
>>72
今時正社員になれれば万々歳やね
今時正社員になれれば万々歳やね
74: 名無しさん 2016/10/18(火)21:42:22 ID:wKp
>>73
まあまだ諦める気はないよ
まあまだ諦める気はないよ
75: 名無しさん 2016/10/18(火)21:43:38 ID:KB2
女のフリーターなら20代で婚活がんばれば逆転はできるけど
30代になるときついわな
職場に40代女性フリーターがいるけど将来どうすんのやろか?
30代になるときついわな
職場に40代女性フリーターがいるけど将来どうすんのやろか?
78: 名無しさん 2016/10/18(火)21:46:20 ID:wKp
>>75
生ポ
生ポ
76: 名無しさん 2016/10/18(火)21:44:17 ID:5VN
毎月15万ってことは10年で150万、300万あれば20年暮らせる
いけるやん
いけるやん
77: 名無しさん 2016/10/18(火)21:45:24 ID:KB2
>>76
親がいつまでも元気なら養ってもらえるけど
「家に金入れろ」「独立しろ」って言われたらどうなるかな?
親がいつまでも元気なら養ってもらえるけど
「家に金入れろ」「独立しろ」って言われたらどうなるかな?
79: 名無しさん 2016/10/18(火)21:48:24 ID:5VN
40年で450万50年で600万
600万あれば生きていけるってことやん
親とか関係ねえwwww
600万あれば生きていけるってことやん
親とか関係ねえwwww
80: 名無しさん 2016/10/18(火)21:51:20 ID:KB2
月に15万稼ぐならそれなりにシフト入れなきゃいけないよね
なら、労働時間が多少増えても正社員やっている方がいい
年収的にも安定的にも
なら、労働時間が多少増えても正社員やっている方がいい
年収的にも安定的にも
83: 名無しさん 2016/10/18(火)22:15:09 ID:bMe
>>80
で自殺するまで追い込む日本企業に就職するんですねわかりますwww
で自殺するまで追い込む日本企業に就職するんですねわかりますwww
84: 名無しさん 2016/10/18(火)22:17:13 ID:wKp
>>83
うちのところは実感わかないわ…
うちのところは実感わかないわ…
86: 名無しさん 2016/10/18(火)22:19:37 ID:bMe
>>84
電通程酷くなかったならよかったやん
電通程酷くなかったならよかったやん
85: 名無しさん 2016/10/18(火)22:18:29 ID:KB2
>>83
学歴なし、職歴なし、資格なしのフリーターが正社員を目指したらそうなるだろうね
でも有能な人材なら遠回りをしてもちゃんとした企業に就職するけどね
学歴なし、職歴なし、資格なしのフリーターが正社員を目指したらそうなるだろうね
でも有能な人材なら遠回りをしてもちゃんとした企業に就職するけどね
87: 名無しさん 2016/10/18(火)22:21:48 ID:bMe
>>85
ワタミとかそんなだからぁあいう風になったんやろな
ワタミとかそんなだからぁあいう風になったんやろな
88: 名無しさん 2016/10/18(火)22:23:28 ID:KB2
>>87
ワタミはそうだろうね
「ブラック企業ってどんなとこやろ?」って好奇心から会社説明会&正社員採用試験を受けたけど
あれは「うちはブラックですよ☆」っていっているようなところで、
説明会&選考を受けているのにそれに気付かず入社する奴はダメだと思った
ワタミはそうだろうね
「ブラック企業ってどんなとこやろ?」って好奇心から会社説明会&正社員採用試験を受けたけど
あれは「うちはブラックですよ☆」っていっているようなところで、
説明会&選考を受けているのにそれに気付かず入社する奴はダメだと思った
89: 名無しさん 2016/10/18(火)22:25:13 ID:wKp
>>88
隠す気ないってやばいよな
隠す気ないってやばいよな
90: 名無しさん 2016/10/18(火)22:28:18 ID:KB2
>>89
ごめん、誤解を招いた
「いい企業だよ!」ってアピールしているのに
アピールの方向性を間違えているから「ブラックじゃん・・・」ってなるんや
ごめん、誤解を招いた
「いい企業だよ!」ってアピールしているのに
アピールの方向性を間違えているから「ブラックじゃん・・・」ってなるんや
81: 名無しさん 2016/10/18(火)21:54:53 ID:kUe
正社員7年目手取り13万
82: 名無しさん 2016/10/18(火)21:57:39 ID:DUg
うちのデリ嬢が日給20万なんて言えない
91: 名無しさん 2016/10/18(火)22:29:02 ID:VcL
まあ自殺するよりはストレス避けてヌルい仕事した方がいっかなって
と思ったけどなれるような正社員なっといた方がいいよねきっと
と思ったけどなれるような正社員なっといた方がいいよねきっと
93: 名無しさん 2016/10/18(火)22:30:38 ID:wKp
>>91
今度は金が無いことがストレスの切り口になったりするんだよな。人間の精神の不完全さを実感する
今度は金が無いことがストレスの切り口になったりするんだよな。人間の精神の不完全さを実感する
92: 名無しさん 2016/10/18(火)22:29:04 ID:Nhg
ブラックかどうかは人の感じ方だと思ってる
94: 名無しさん 2016/10/18(火)22:32:51 ID:KB2
マジで思うのが新卒切符マジで重要
俺よりも有能でも新卒切符を無駄遣いした人はその後苦労している
俺よりも有能でも新卒切符を無駄遣いした人はその後苦労している
95: 名無しさん 2016/10/18(火)22:35:15 ID:wKp
自分じゃ逆立ちしても勝てないなあって思ってた奴が就活ミスってフリーターしてたときの悲しさよ…
96: 名無しさん 2016/10/18(火)22:36:43 ID:KB2
>>95
わかる、マジでわかる
そいつがいいやつだったらなおさらだよな
転職頑張れって、仕事を斡旋したりして転職活動を手伝ってるわ
わかる、マジでわかる
そいつがいいやつだったらなおさらだよな
転職頑張れって、仕事を斡旋したりして転職活動を手伝ってるわ
97: 名無しさん 2016/10/18(火)22:38:49 ID:wKp
>>96
嫌いな奴だと更に辛いぞ。一瞬痛快な気がした後に、自分の人間性の低さを痛感する喜びたいけど、それに喜ぶような下衆ではいたくないアンビバレンス
嫌いな奴だと更に辛いぞ。一瞬痛快な気がした後に、自分の人間性の低さを痛感する喜びたいけど、それに喜ぶような下衆ではいたくないアンビバレンス
98: 名無しさん 2016/10/18(火)22:42:01 ID:KB2
>>97
それが身内だとなおさらやで
嫌いなんやけど不幸になってほしくないってかんじで
だから某専門職を勧めて資格取らせてみたんやが、
最後の最後、転職活動で手を抜いたから前の会社よりましとはいえブラックや
今は仲良かった友達の転職を手伝ってるわ
ワイにできることは求人を探してラインすることだけなんやが
まじでがんばってほしいわ
それが身内だとなおさらやで
嫌いなんやけど不幸になってほしくないってかんじで
だから某専門職を勧めて資格取らせてみたんやが、
最後の最後、転職活動で手を抜いたから前の会社よりましとはいえブラックや
今は仲良かった友達の転職を手伝ってるわ
ワイにできることは求人を探してラインすることだけなんやが
まじでがんばってほしいわ
99: 名無しさん 2016/10/18(火)22:42:48 ID:wKp
>>98
お前いいやつだな
お前いいやつだな
100: 名無しさん 2016/10/18(火)22:45:55 ID:KB2
>>99
そう言ってくれてありがとう
うちの会社はホワイト(俺がそう思ってるだけ)だから
その友達が学生時代にやってた専門職のポストが空いたから即ラインしたわ
そのポストは正社員ではなかなか空かないからこの機会を生かしてほしいと思ってるで
そう言ってくれてありがとう
うちの会社はホワイト(俺がそう思ってるだけ)だから
その友達が学生時代にやってた専門職のポストが空いたから即ラインしたわ
そのポストは正社員ではなかなか空かないからこの機会を生かしてほしいと思ってるで


コメント
コメントする